舎利子 道 自己認識療法のブログ

舎利子 道 健康とスピリチュアル・瞑想のブログ

医学・哲学・スピリチュアルから多次元的に理論構築・健康改善のヒントを発信。

整骨・整体

男性と女性の違い【受動と能動】

あなたは他人からの影響を受けやすい方ですか? 他人から受ける様々な影響を意識してしまう、センシティブな方は、必要以上に他人との距離感や挙動を意識してしまうため、人混みに入っていくことが苦手かもしれません。 特に、この影響の受けやすさは男性と…

【知ってた?】腰痛に悪い姿勢2パターン

掃除やデスクワーク、荷物運びなど、腰痛のきっかけとなる作業は意外と多いものです。 特に日頃から運動不足で筋肉が衰えていたり、逆に過労で腰を酷使していると急に腰が痛くて動けない!という症状が急に出ることがあります。 いずれにしても腰が痛い!と…

【勘違いは恐ろしい】 ぎっくり腰の話 

ある夕方の話です。 「腰が痛くて歩けない!!」 ぎっくり腰の方がいらっしゃいました。 椅子から立ち上がった瞬間にやっちゃったんですね。 重作業をする方のみならず、冷えや運動不足がひどくてぎっくり腰になるケース、男性に良くあります。 特にずっとデ…

朝が辛くて起き上がれない!時の運動法

どうしても身体が辛くて起き上がれない朝って、ありますよね。 身体が重くて起き上がれない、動くことそのものがしんどい!もうだめだ!! そんな時は、身体が起き上がる準備が出来ていなかったり、前日の無理が祟って体調不良を起こしてしまっているもので…

高血糖の解消方法 瞑想と感覚の視点から

日頃からそこまで大食を意識していないにも関わらず高血糖になってしまう方は比較的多くいらっしゃいます。 遺伝的な体質もありますが、特に歳を取ってきて高血糖を発症してしまった場合、糖尿病の悪化を予防しておくためには、事前よりしっかりと食事や運動…

運動不足の身体は何故固まるの? 筋肉が線維化する理由

身体は常に代謝を続けることによって筋肉や骨格を維持しています。 例え何も特別なことをしていなくても・・・5年ほど経てば、身体の全身の細胞はすべて入れ替わっている、なんて言われるほどです。 5年前の自分と現在の自分は、姿かたちは同じですが、細胞…

整体やマッサージはなぜ効くのか? 筋肉組織と建築物の類似点

整体やマッサージは、正しく使いさえすれば、下手な薬や注射よりもよほど効果が高いことがザラにあります。 なぜそこまでの効果が、身体を触るだけで得られるのでしょうか? 筋肉や線維、細胞の観点から解説します。 身体の筋肉や関節が痛みなどの不調を起こ…

【意外と怖い】自覚のない頸椎症と神経圧迫

長時間のデスクワーク、パソコン作業、車の運転、勉強、スマホやゲーム・・・ ずっと下を向いたまま、手だけを使って何かを操作し続けること、日頃から多くないでしょうか? いつも下ばかりを向いて細かい作業に没頭していると、首の筋肉や骨(頸椎)に常に…

どこまでが「歳のせい」? 身体の不調、痛み、ゆがみ

最近、歩いていると膝が痛くなってくる・・・ 稽古ごとをしていると、手足が固まって動かない・・・ 腰がひん曲がってまっすぐ立てなくなった・・・ 年齢を重ねていくと、実にさまざまな身体の問題を抱えやすくなります。 特に、日頃から身体に無理をかけて…

からだの痛み、しびれ 動かない理由 神経の痛みには正しい診断と理解を

寝ているときに肩回りがズキズキと痛む 腕がしびれて感覚がない ふとした時に手足や肩甲骨周りにとつぜん痛みが走る 発作のような痛みやしびれが続く 腰が痛くなると足が言うことをきかなくなり、歩けなくなる 神経痛は、神経が圧迫されて傷ついたり、ふとし…

肥満が筋肉とゆがみに与える影響

結論から言ってしまえば、身体にとって肥満は百害あって一利なしです。 まあ、程度にもよるのですが・・・ 身長が170センチほどで、体重が80~90、ないしは100キロを越える方、もしも体重の内約が筋肉ならば良いのですが、おおよその方の場合そのほと…

猫背の原因とメカニズム

背中が丸くなり、整った姿勢が維持できなくなってしまう猫背。 一般的には背中が丸くなり、固まってしまうために伸ばした姿勢が保てない症状を総じて「猫背」といいます。 一見かんたんな症状に見える猫背ですが、実のところその原因は非常に様々で、かんた…

外反母趾の原因と対処法

足の指が開かず、閉じた方向に変形して固まってしまう。 歩くときに足の指を使って地面を蹴ることができない・・・ 親指が外側に向かって変形して固まっている・・・痛みが走る・・・ 外反母趾で悩まれている方、多いのではないでしょうか? 一部の例外はあ…

胸郭出口症候群 肩・首の痛み・腕のしびれのメカニズムと対処法

最近、肩や肩甲骨、首周囲が痛む、腕にかけてしびれが走る、ズキズキした痛みが取れない・・・ 胸郭出口症候群とは、首から腕にかけて繋がっている神経が、首や肩のゆがみが原因で圧迫され、神経痛を起こす病気です。 よく単純な肩こりと間違われたり、レン…

第五チャクラ ビシュダチャクラの機能とメカニズム

のどに位置する第五チャクラ、ビシュダチャクラは、計画立案・計画遂行のチャクラです。 この機能の一部が、一般に「表現するチャクラ」と言われています。 このチャクラは自らの意思で計画・イメージを具体化し、それを実現化しようとする機能を持っていま…

交通事故によるムチウチ 首の痛み

交通事故で被害に遭った場合、必ずと言っていいほど被害に遭うのが首(ムチウチ)です。 急な衝撃に首の関節が耐えきれず、関節がケガをすることで首がユルユルになるのです。 首は脳につなぐ神経や血管を保護している大切な場所です。 ケガをして治りが悪い…

身体が痛みを起こす原因と対処法【筋肉・関節の痛み】

首や腰、肩など、痛みを起こす原因には、筋肉、関節、加えて神経、内蔵によるものがありますが、これらのいずれも、基本的な痛みが出る原因は、 炎症がある 支えが失われている 固すぎる 働いていない の4つです。 それぞれ痛みが出る原因が違えば、正しい対…

交通事故後の治療は適切・慎重に!安全な施術を受けましょう!【後遺症の危険性】

交通事故の併発症や後遺症の施術を接骨院で受けられている方、最近多いんじゃないかと思います。 中には、交通事故専門!!と謳ったりしているところも多いですよね。 交通事故後の障害というのは後になって尾を引くもので、長く悩まされることにもなりかね…

正しいダイエットの方法

ダイエットをリバウンドさせずに成功させるために必要なこと! 身体についてしまった余分な脂肪細胞は、本来エネルギーをためておくための貯蔵庫です。 人間は長い歴史の中、ずっと飢えに苦しんでいました。 だからこそ、積極的にエネルギーを身体に蓄えてお…

五十肩への筋膜療法 肩が挙がらない方への施術の一例

五十肩を改善するコツは、どの組織が引っ掛かりの原因となっているかを正しく見極めることです。 施術前 2分施術後 腕があげられるようになりました!! 本当は動画で上げたかったけど・・・ 動画編集って難しいですね(-_-;) ※改善の程度には個人差がありま…

寝違えの原因とメカニズム

朝起き上がる時に首が突然痛くなり動かせなくなった! 寝違えは前兆もなく、突然起こるので困るものです。 しかし、寝違えが起こる日の前日には、だいたい過労していたり、深酒をしすぎて体調が悪化していたり、運動不足で周囲の筋肉が異常に張っていたりと…

五十肩の原因とメカニズム

朝起きたら肩がまったく挙がらない!! 夜中に寝ている時もズキズキして寝られない!! 1か月以上経っているのに一向に治らない!! これが五十肩によく見られる典型的な症状です。 では、五十肩とはいったい何なのでしょうか? 基本的に、五十肩の原因は肩…

肩こりの原因とメカニズム

仕事でデスクワークやパソコン、荷物運びが多いと、悩まされる肩こり・・・ 肩こりの原因は一体どこにあるのでしょう? 肩が辛くて仕方ない!家族に叩いてもらったり、薬で誤魔化してみたり、それでもなかなか良くならず、しまいには医者で痛み止めを打って…

首の痛みを軽くするポイント

日頃仕事やデスクワーク、家事などで首周囲の痛みに悩まされている方は多いと思います。 そこで、今回は首の痛みの原因となりやすいポイントをお伝えします。 首が痛くなるのは当然首自体に負荷がかかるからです。 しかし、負荷をかけていたとしても、ずっと…

心がつくる腰痛

日頃緊張しやすく、お腹の調子が悪くなりやすい人がいます。 いつも人前に出ると緊張してしまい、そのたびに腹痛を起こすため、身体が自然とお腹を抱え込むような姿勢になり、腰を丸くしてしまいます。 自身がなくなると余計にかしこまって腰が丸くなってし…

足が原因の腕の痛み

腕を動かすと痛くて仕事ができない!という方。 実は、足の裏が原因ということもあります。 腕と足に一体何の関係があるの?と疑問に思うかもしれませんが、身体は全身を使ってバランスをとるようになっているため、足のバランスが崩れたせいで腕に痛みが出…

膝関節症は体幹から

歳を取ってくると膝の痛みで悩まされる方も多いと思います。 膝が悪くなる原因は、当然年齢的なものや、遺伝、体重増加など様々ですが、膝が悪い方に共通してみられることが多いのが、腰と腹筋の固さです。 車で例えると、膝は身体のサスペンションとして動…

健康のためには食事が大事

世の中、常識では考えられないような食生活をしている人がいます。 1週間水しか飲まないという人や、完全菜食主義、様々です。 このような生き方ができる方々は、普通の人間の我々からすると羨ましくさえ見えます。 しかし、たとえ彼らの生活を普通の人間の…

肩こりの解消法

日頃みんなが悩まされている肩こり、肩の筋肉がつかれて、突っ張ってくるつらいものです。 この肩こりですが、筋肉が疲労している、というよりも動きが少なすぎて固まることによって起こります。 もし本当に筋肉が疲労すると、凝るのではなく、「 筋肉痛 」…

当ブログの無断複写・複製・転載を禁じます。 Copyright © 2018-2020 KAWAKAMI, Yuta, All Rights Reserve